ユニバーサルホーム -地熱床システム-

  • 地熱を利用した脅威のテクノロジー
    地熱床システム

    ユニバーサルホームの最大の特徴であり、
    他社ではまねできない最高の価値。
    揺るぎない安心と心地よさ。
    その鍵は「地熱床システム」にあります。

「地熱」を利用した基礎

強度・精度に優れ、高い快適性を備えた基礎工法

地熱床システムは地面と床下に砂利を敷き詰め密閉し、その上をコンクリートで仕上げた工法です。
どっしりと構えた丈夫な基礎は、外部からの圧力や振動、騒音などを吸収・分散するクッションのような役目を果たします。
自然エネルギーを活用しながら、万がーの災害から家族を守る、進化した基礎工法なのです。

地球が冷暖房してくれる家

夏は涼しく、冬は暖かい。
地熱を有効活用した自然エネルギーで、抜群の快適生活

夏はひんやり冷たく、冬はほんのり暖かい地熱。そんな地熱の自然エネルギーを利用して、 安全性と快適性を保つユニバーサルホームの基礎工法「地熱床システム」に、床暖房を組み合わせたものが「地熱床暖房」です。
地面と床下の間に砂利を敷き詰め密閉した、高い強度の基礎「地熱床システム」により、 床下の温度は、真冬の15℃から真夏の25℃の範囲を常に安定して保つため、 床暖房の効果を最大限に高め、冷めにくく室内の気温差が少ない、ぽかぽかとほどよい暖かさを維持します。

住宅の隅から隅まで家全体をすっぽりと覆う"現場吹き付け発泡"による断熱工事を行うため、窓や筋交い周辺等の細かい部分にも隙間なく充填でき、高い気密性を実現します。気密性が高いと、断熱材本来の性能が発揮され、効率的な冷暖房効果をもたらします。 また、他の断熱材料にはない"自己接着力"のおかげで、柱や梁との間に隙間ができにくく湿気も遮断するため、壁内結露やカビの発生をおさえ、建物を永く大切に使うことが出来ます。

強固な基礎だから災害に強い

地震に強い耐震構造

線路に敷き詰められた砂利と同じように、大型車両などによる外部からの振動を吸収・分散する特許工法の基礎です。
砂利は地面とほぼ一体化し、外部からの圧力も砂利間で吸収・分散するため、
地盤にかかる負担を大幅に軽減し、万が一の災害から暮らしを守ります。

振動に効果あり!砂利の役割

地熱床システムの砂利層も線路と同じ原理。石が次の石に振動を分散して伝えるのです。また、隣り合う石と振動をやりとりしたときに、その振動を消しあう効果をもたらします。これがコンクリートだけであれば振動や衝撃をまともに受けてしまいます。地熱床システムの砂利層は振動を吸収して緩衝材の役割を果たしてくれるのです。

津波に耐えた「奇跡の床下工法」

海岸からわずか500mほどの場所に建っているF様邸。地震が起きた後、すぐに車で学校にいるお子様を迎えに行き、一時高台へと避難したF様。避難した高台から津波を見たときには、自宅は間違いなく流されたと思ったそうです。しかし、その後、知人や友人からF様の自宅がそのまま残っているという話を聞き、水が引いた後に半信半疑で戻ってみると、外部に一部損傷があるものの、2階はほぼ無傷で建っているご自宅がありました。また、お隣にご両親のお住いも建っているのですが、F様の家が防波堤の役割を果たし、ご両親の家への津波の被害を最小限に抑えることができたのです。ご近所の方々やご友人等、周囲の皆様も非常に驚いており、大変評判になったそうです。

奇跡の床下工法「地熱床システム」が豪雨・洪水に強い理由=床下がない

世代を超えて受継ぐ高い耐久性

床下の湿気を完全に遮断

シロアリやカビ、そして木材の腐朽の原因の多くは床下の湿気です。「ベタ基礎の方が通気性が高いため、湿気がたまらない」と思いがちですが、実はこれが盲点です。通気口から侵入した湿気が床下で結露し、床下が破損したり、シロアリや腐朽菌が繁殖してしまいます。「地熱床システム」なら床下が密閉構造になっているため、がいぶからの湿気を完全にシャットアウト。床下だけでなく、室内も適度な乾燥状態に保つため、より永く、世代お超えて受継ぐ耐久性の高い住まいが実現します。